INTERVIEW 大手外資系企業のインターンを勝ち取りました!

INTERVIEWER: 立命館大学 K.O

KO

インターンをしようと思ったきっかけは?

2019年に留学先のボストンで出会った友人に刺激を受け、彼に追いつくためには何をすべきかを考えた結果です。

また、人生の目標も明確になったため、目標のために自分には何が必要かを考えた結果でもあります。

ビットミックスを選んで応募したきっかけを教えてください。

二つあります。

一つは、採用目的ではなく学生の成長を促すインターンシップだったところです。

もう一つは社員と同じ業務も行えるので、より実践的だと思ったからです。

ビットミックスでインターンをする目的や目標があれば教えてください。

営業力をつけてどの会社でもトップセールスになり、最終的には起業したいです。

入社後の業務や感想

現在の業務内容:
テレアポ / オンライン商談 / インターンチームの数字管理と営業戦略考案

before

入社当初の感想を教えてください。

入社時はどんな成長ができるかワクワクして楽しみでしたが、先輩が引退するタイミングだった為に学生の先輩に教えてもらえる機会がなくてちょっと不安でした。

でもそのおかげで、社員の方から直接指導を受けることになり、その後のリーダー職につながりました。

After

今、苦労していることや課題があれば教えてください。

チーム全体で成果の継続をさせることです。

成果にはやはり波があり、成果を上げるときは爆発的に上がるのですが、ないときは全くなくなってしまいます。

その波をコントロールするのが、難しいです。

その課題をクリアするためにしている工夫

成果効率のよい仕組みづくりを行っています。それも各インターンと議論を交わし、作り上げていってます。

今、やりがいを感じたり、達成感を得られたりするのはどんな時ですか?

達成感を感じる時は3つあります。

  • 1. チーム目標を達成した時
  • 2. インターンで考えた施策(インターン会議)が成果を上げた時
  • 3. 新たな業務を任せてもらえる時

特に最後の「新たな業務を任せてもらえる時」は、新しい業務を任せてもらえるということは、自分が今までしていた業務や成果が評価されたという証拠だと思っていますので、その時は喜びを感じます。

インターンを通じて自分が変わった点

スキル面ではもちろん営業力、それとロジカルシンキングですね。あとは行動力です。行動こそ価値があると思っています。

今後の目標

私はいま就活中で、入社したい企業があります。まずはそこでトップセールスになりたいです。

インターンを検討中の学生さんへ向けて

フラットな雰囲気でメリハリのある空気が良いです。

フラットな雰囲気で、向上心の持った人たちが多いです。コミュニケーションが活発に行われている雰囲気ですが、業務時は真面目にするというメリハリのある職場です。

フリーメッセージ

インターンするなら、ビットミックスが圧倒的におすすめです。

このインターンで培った経験とスキルがあったからこそ、大手外資系のインターンを勝ち取りました!

皆さんも学生のうちに営業力や社会人としての心構えを身に付けたいなら、ぜひおすすめします。

INTERVIEW